技術者にとって、「特許」は競合社との差別化を図るための大切な武器です。

特に起業を試みるためには「特許」の知識は欠かせません。


新しく技術の世界に足を踏み入れたばかりの学生には特許の基本的な知識を持っていただきたく、また、教職員の先生方や大学院生にとっては、世界的企業の特許戦略等の最新情報も紹介いたします。

共催

EWEおよびEWE活性化委員会

日時・集合場所

2025年10月17日(金)15:00~17:00

62号館1F大会議室A(東側)

講演形式

対面およびリモートのハイブリッド

対象

EWE(早稲田電気工学会)所属学科学生および大学院生、教職員
他学科の方も歓迎致します。

講演者

井上正則氏(弁理士、i.PARTNERS特許事務所代表、東芝、東芝TECで永年特許業務に従事

内容

1.データでみる大学の特許、特許の位置づけ
2.特許の事例(こんなものも特許になる)
3.特許が支えるビジネスモデル(成功例と失敗例)
4.ビジネスにおける特許の役割
5.技術者にとっての特許の価値

申込み

ご興味のある方は、ぜひ下の『申し込みはこちら』ボタンからお申し込みください。

申込締切

2025年10月15日

問い合わせ

ご不明点やご質問がございましたら、下記よりお気軽にご連絡ください。

EWE事務局 TEL:03-3232-9768