日時

2025年7月22日(火) 18:00~20:00

場所

日比谷市政会館5階第1会議室
Zoomによるオンライン聴講(チャットによる質問のみ受付)

講師

小川 豊先生
エヌケーシステム株式会社 シニアエキスパート

演題

光ファイバセンシング

概要

光ファイバをセンサとして使用し、数十Km先まで、数m毎の温度や振動を計測します。温度の解析には量子力学を用い、振動の解析には通信工学を用います。
日本では、メーカが少なく、この分野で少し遅れ気味ですが近年急速に注目を浴びている次の分野の利用方法を紹介します。
まず、温度ですが、洋上風力の送電線に組込まれたファイバを利用しホットスポットを検出するだけでなく、海底に埋設されたケーブルの深度迄割り出す事が可能になってきています。
振動では地震観測に使用され始めました。地震予知自体はまだ色々な条件が必要ですが、その一つの、観測網の充実には大きく貢献する事が期待されています。
光ファイバセンシングは、画期的な技術ですが、色々な制約も伴います。その制約と、それをどの様にして克服するかの状況も少し触れたいと思います。

講師プロフィール

1972年 電気通信学科(河村研)卒業 卒論は「音声パターンの機械認識」
NEC入社、主として無線通信の開発、製造、購買、生産管理、経理、総務、営業、商品企画等、社内の諸部門を転々。途中、香港と英国の現地法人へ出向(合計9年)
2002年~2008年、子会社のNECモバイリングで経営企画
2009年より現在の会社で光ファイバセンシングのシステム設計、建設、販売に従事。
現在 日本地震学会員、日本風力エネルギー学会員

申込

参加ご希望の方は ewesangetsukaiアットgmail.com まで直接メールをお願い致します。

※アットを@に置き換えて下さい。

準備の都合上、対面参加の方は7月14日(月)迄に返信願いします。対面参加の方には、確認のメールをお送りします。

オンライン参加の方は、前々日迄(7月20日(日)迄)に、オンライン参加の申し込みをして頂ければ、Zoomのサインイン情報をお送りします。

会費

2,000円

(オンライン参加は無料ですが、1-12月の年会費2,000円は必要です。Zoomのライセンス費用に充当しています。EWE年会費とは別費用です)

例会後、場所を変えて懇親会を開催します。
懇親会は22時までの予定で行います。会費は3,000円です
奮ってご参加下さい。

◆2025年の年会費(オンライン参加を含む)を未納の方は、2,000円を下記にお振り込み頂くか、例会参加の折にご持参下さい。

振り込み先

みずほ銀行 早稲田支店(068)
普通預金口座、口座番号:2067209
口座名:イーダブリユイーサンゲツカイ

幹事:高垣孝(68通)、矢田健一(70通)、臼井雅弘(75電)